| 番号 |
 |
★★★ 最近の 更新遍歴 紹介★★★ |
更新 |
更新日時 |
| 600 |
|
●2023年(第16年次)の部会の取り組みを報告しています。(2) |
|
2023.8.10 |
| 599 |
|
●ふるさとの会 文章部会のコラム 新説 忠臣蔵−その5−(鏡山次郎) を掲載しています。 |
|
2023.8.9 |
| 598 |
|
●ふるさとの会の最近の活動を紹介しています。検索目次をつくりました。 |
|
2023.8.7 |
| 597 |
|
●2023年(第16年次)の部会の取り組みを報告しています。(1) |
|
2023.8.7 |
| 596 |
|
●7月15日(土) 第5回「安祥寺遺跡」遺跡巡り下見(安祥寺遺跡)に行きました。 |
|
2023.8.6 |
| 595 |
|
●7月6日(木)京都橘大学中久保ゼミ学生と共に石造物調査(岩屋神社) |
|
2023.8.5 |
| 594 |
|
●ふるさとの会 文章部会のコラム 新説 忠臣蔵−その4−(鏡山次郎) を掲載しています。 |
|
2023.8.3 |
| 593 |
|
●ふるさとの会 文章部会のコラム 御所の通行手形 (山科人) を掲載しています。 |
|
2023.8.2 |
| 592 |
|
●ふるさとの会 文章部会のコラム モネの庭 (なにば) を掲載しています。 |
|
2023.8.1 |
| 591 |
|
●ふるさとの会 文章部会のコラム @天智天皇の漏刻(ろうこく)、A池掃除 2、B新説忠臣蔵−その3−、を掲載しています。 |
|
2023.7.31 |
| 590 |
|
●2023年6月6日(火)第3回高齢者大学校講座「山科の歴史魅力探訪」で勧修寺一帯を案内しました。 |
|
2023.7.30 |
| 589 |
|
●ふるさとの会 文章部会のコラム @近江八幡と琵琶湖疏水と近代モダン建築、A池掃除 1、B新説忠臣蔵−その2−、を掲載しています。 |
|
2023.7.28 |
| 588 |
|
●春のバルフェスタで、ふるさとの会は「山科クイズ」に取り組みました。 |
|
2023.7.26 |
| 587 |
|
●ふるさとの会 文章部会のコラム @耕三寺訪問記、A記憶と記録、B新説忠臣蔵−その1−、を掲載しています。 |
|
2023.7.26 |
| 586 |
|
●ふるさとの会 文章部会のコラム @地下鉄東西線、A「できない」を「できる」に、B山科の農業、を掲載しています。 |
|
2023.7.23 |
| 585 |
|
●ふるさとの会 文章部会のコラム@栗原邸(旧鶴巻邸)見学、Aうらぼん法話、B北花山の愛宕常夜灯、を掲載しています。 |
|
2023.7.22 |
| 584 |
|
●ふるさとの会「第4回山科の遺跡・遺産巡り」(2023年6月3日)を報告しています。 |
|
2023.7.22 |
| 583 |
|
●ふるさとの会第15回総会&記念のつどい(2023年5月21日)を報告しています。 |
|
2023.7.21 |
| 582 |
|
●ふるさとの会 文章部会のコラム@そすいさんぽ2 A舞台池をめぐる話3 B「伝承話」 、を掲載しています。 |
|
2023.7.20 |
| 581 |
|
●ふるさとの会第16年次(2023)の活動(その3)を紹介しています。 |
|
2023.7.19 |
| 580 |
|
●ふるさとの会ホームページに「文章部会 コラムの部屋」が開設されました。 |
|
2023.7.18 |
| 579 |
|
●ふるさとの会第16年次(2023)の活動(その2)を紹介しています。 |
 |
2023.7.17 |
| 578 |
|
●ふるさとの会第16年次(2023)の活動(その1)を紹介しています。 |
|
2023.7.14 |
| 577 |
|
●6月8日「牛尾山 探鳥会」の案内と申込みチラシを掲載しています。 |
|
2019.5.12 |
| 576 |
|
●101回を数える『古文書学習会』今回は西野山に残る古文書です。 |
|
2019.5.9 |
| 575 |
|
●恒例『春の自然観察会』今回は山階小学校の校庭を見学しました。 |
|
2019.5.8 |
| 574 |
|
●ふるさとの会は『山科の歴史・魅力探訪』講座を担当。今回は講演会を行いました。 |
|
2019.5.7 |
| 573 |
|
●ふるさとの会主催 安祥寺「特別公開」見学会を実施し、52名の参加がありました。文化財の宝庫である安祥寺の諸仏に感銘を受けました。 |
|
2019.5.4 |
| 572 |
|
●ふるさとの会の「パネル展示」が始まりました。ぜひご覧下さい。 |
|
2019.5.1 |
| 571 |
|
●ふるさとの会主催「安祥寺見学会」の下見に行ってきました。 |
|
2019.4.27 |
| 570 |
|
●山科“きずな”支援事業報告会でのふるさとの会の報告 |
|
2019.4.20 |
| 569 |
|
●「ふるさと通信 第77号」(2019.4.22付)を発行します。 |
|
2019.4.19 |
| 568 |
|
●4月18日(木)で「山科神社古文書整理」を始めて、丸4年が経過しました。 |
|
2019.4.18 |
| 567 |
|
●4月16日(火)は、第5回「ふるさと山科再発見 社寺巡礼」(小野・随心院コース)の「下見」に行ってきました。 |
|
2019.4.16 |
| 566 |
|
●ふるさとの会古文書学習部会は100回目を迎えました。ふるさとの会の活動(第12年次の4)の一部を更新しています。 |
|
2019.4.11 |
| 565 |
|
●ふるさとの会、2019年4月の行事予定と2019年5月の行事予定を掲載しています。(2019.4.9更新) |
|
2019.4.9 |
| 564 |
|
●第8回歴史街道・史跡巡り「大岩街道コース」資料を掲載しています。 |
|
2019.4.7 |
| 563 |
|
●第7回歴史街道・史跡巡り「妙見道コース」資料を掲載しています。 |
|
2019.4.6 |
| 562 |
|
●第12回総会(2019.2.17)から第13回総会(2019.216)まで(第12年次)の活動日程や参加者数などを報告しています。(2019.4.5迄分) |
|
2019.4.5 |
| 561 |
|
●恒例「ふるさとの会 お花見会」本年は予定を変更して西御坊「伊勢講舎」で行いました。 |
|
2019.4.3 |
| 560 |
|
●「山科の魅力探訪」講座を受け持っています。4月2日(火)、今年度最初は「山科疏水・お花見コース」で、55名の参加でした。 |
|
2019.4.2 |
| 559 |
|
●ふるさとの会の新たな行事(見学会・自然観察会・講演会)の申込み用紙を、掲載しています。用紙をダウンロードして、お申込み下さい。 |
|
2019.4.1 |
| 558 |
|
●小野の随心院で行われた「はねず踊り」の見学会をしました。ふるさとの会の第12年次(3)の活動の一部を更新しています。 |
|
2019.3.31 |
| 557 |
|
●「ふるさとの会」の情報をキャッチしよう!−−ふるさとの会の情報発信を案内しています。(PDF版) |
|
2019.3.27 |
| 556 |
|
●石造物部会や文章部会の取り組みです。ふるさとの会の第12年次(3)の活動の一部を更新しています。 |
|
2019.3.26 |
| 555 |
|
●山科13学区全部の“たからもの”地図が完成しました。ふるさとの会の第12年次(3)の活動の一部を更新しています。 |
|
2019.3.25 |
| 554 |
|
●第6回歴史街道・史跡巡り「山科疏水・東コース」資料を掲載しています。 |
|
2019.3.23 |
| 553 |
|
●ふるさとの会、2019年4月の行事予定を掲載しています。 |
|
2019.3.22 |
| 552 |
|
●ふるさとの会の第12年次(3)の活動の一部を更新しました。 |
|
2019.3.21 |
| 551 |
|
●ふるさとの会の第12年次(3)の活動の紹介をしています。 |
|
2019.3.18 |
| 550 |
|
●ふるさとの会行事の申込み用紙を、ダウンロードできるようにしました。 |
|
2019.3.15 |
| 549 |
|
●ふるさとの会主催 恒例“お花見会”「山科疏水沿いの桜を巡りながら春の景観を楽しみ、公園で宴を開き、親睦を深める会」 を案内しています。(PDF) |
|
2019.3.15 |
| 548 |
|
●ふるさとの会「“はねず踊りと今様”見学会」を案内しています。(PDF) |
|
2019.3.15 |
| 547 |
|
●ふるさとの会、2019年3月の行事予定を掲載しています。 |
|
2019.3.12 |
| 546 |
|
●社寺巡礼特別編「京都御苑・御所コース」を実施しました。
ふるさとの会の第12年次(2)の活動の紹介を一部更新しています。 |
|
2019.3.10 |
| 545 |
|
●第5回歴史街道・史跡巡り「山科疏水・西コース」資料を掲載しています。 |
|
2019.3.9 |
| 544 |
|
●京都高齢者大学校の「山科歴史探訪」(追分・閑栖寺コース)を案内しました。 |
|
2019.3.5 |
| 543 |
|
ふるさとの会の第12年次(2)の活動の紹介を一部更新しています。 |
|
2019.2.15 |
| 542 |
|
ふるさとの会の第12年次(2)の活動の紹介を一部更新しています。 |
|
2019.2.14 |
| 541 |
|
ふるさとの会の第12年次(2)の活動を紹介しています。 |
|
2019.2.13 |
| 540 |
|
ふるさとの会の第12年次(1)の活動を紹介しています。 |
|
2019.2.5 |
| 539 |
|
●ふるさとの会、2019年2月の行事予定を一部更新しています。 |
|
2019.2.3 |
| 538 |
|
ふるさとの会の第11年次(10)の活動を紹介しています。 |
|
2019.2.3 |
| 537 |
|
ふるさとの会の第11年次(9)の活動を紹介しています。 |
|
2019.1.31 |
| 536 |
|
ふるさとの会の第11年次(8)の活動を紹介しています。 |
|
2019.1.29 |
| 535 |
|
ふるさとの会の第11年次(7)の活動を紹介しています。 |
|
2019.1.27 |
| 534 |
|
ふるさとの会の第11年次(6)の活動を紹介しています。 |
|
2019.1.26 |
| 533 |
|
ふるさとの会の第11年次(5)の活動を紹介しています。 |
|
2019.1.25 |
| 532 |
|
◆ふるさとの会の「フェイスブック」にリンクしています。 |
|
2019.1.24 |
| 531 |
|
◆ふるさとの会の「ブログ」にリンクしています。 |
|
2019.1.24 |
| 530 |
|
ふるさとの会の第11年次(4)の活動を紹介しています。 |
|
2019.1.22 |
| 529 |
|
ふるさとの会の第11年次(3)の活動を紹介しています。 |
|
2019.1.21 |
| 528 |
|
ふるさとの会の第11年次(2)の活動を紹介しています。 |
|
2019.1.20 |
| 527 |
|
ふるさとの会の第11年次(1)の活動を紹介しています。 |
|
2019.1.19 |
| 526 |
|
●ふるさとの会「第12回総会ならびに記念イベント(2019.2.17)」
(PDF)の案内をしています。(2019.1.18) |
|
2019.1.18 |
| 525 |
|
●ふるさとの会の“あゆみ”第11回総会(2018.2.18)
から第12回総会(2019.2.17)まで(第11年次)の活動を紹介 |
|
2019.1.17 |
| 524 |
|
●ふるさとの会の“あゆみ”第10回総会(2017.2.19)
から第11回総会(2018.2.18)まで(第10年次)の活動を紹介 |
|
2019.1.15 |
| 523 |
|
●ふるさとの会の“あゆみ”第9回総会(2016.2.21)
から第10回総会(2017.2.19)まで(第9年次)の活動を紹介 |
|
2019.1.14 |
| 522 |
|
●ふるさとの会、2019年2月の行事予定を掲載しています。 |
|
2019.1.13 |
| 521 |
|
●ふるさと山科の歴史と魅力 山科郷士と「東山科村」の建設 |
|
2019.1.11 |
| 520 |
|
●「千葉県千葉市緑区東山科町 見聞録」(林伸行版) |
|
2019.1.7 |
| 519 |
|
●第4回歴史街道・史跡巡り「西野道コース」資料 |
|
2019.1.6 |
| 518 |
|
●第3回歴史街道・史跡巡り「山科川コース」資料 |
|
2019.1.4 |
| 517 |
|
●第2回歴史街道・史跡巡り「東海道・東コース」資料 |
|
2019.1.3 |
| 516 |
|
●街道ぐるっとふれあいまちあるき(歴史ウオーク)資料 |
|
2019.1.2 |
| 515 |
|
●第1回歴史街道・史跡巡り「東海道・西コース」資料 |
|
2019.1.1 |
| 514 |
|
●山科区民魅力探訪「山科本願寺・蓮如コース」資料 |
|
2018.12.31 |
| 513 |
|
●山階学区版 学区解説リーフレット |
|
2018.12.30 |
| 512 |
|
●音羽学区版 学区解説リーフレット |
|
2018.12.29 |
| 511 |
|
●鏡山学区版 学区解説リーフレット |
|
2018.12.28 |
| 510 |
|
●山科魅力探訪 山科本願寺・蓮如コース 解説資料 |
|
2018.12.27 |
| 509 |
|
●陵ヶ岡学区版 学区解説リーフレット |
|
2018.12.25 |
| 508 |
|
●勧修学区版 学区解説リーフレット |
|
2018.12.25 |
| 507 |
|
●「上村用水(堤防)」解説資料(鏡山次郎版・2015.7.10作成) |
|
2018.12.24 |
| 506 |
|
●浄土宗西山派 豊臣秀吉ゆかり 華頂山 良恩寺
ふるさと講演会と見学の集い(2015.6.27作成) |
|
2018.12.22 |
| 505 |
|
●ふるさとの会紹介パンフ(改訂版)(2015.6.7作成) |
|
2018.12.21 |
| 504 |
|
●山科本願寺ゆかり山科別院 長福寺(東御坊)
ふるさと講演会と見学の集い 参加者用資料(2015.5.30作成) |
|
2018.12.21 |
| 503 |
|
●ふるさとの会、2019年1月の行事予定を掲載しています。 |
|
2018.12.13 |
| 502 |
|
●ふるさとの会、2018年12月の行事予定を掲載しています。 |
|
2018.12.10 |
| 501 |
|
●ふるさとの会、2018年11月の行事予定を掲載しています。 |
|
2018.11.15 |
| |
|
これ以前の 更新遍歴 は、こちらをごらん下さい。 |
 |
   |