|
|
1724 |
●10月1日(火)第4回京都高齢者大学校「山科の歴史・魅力探訪」(中臣遺跡コース)
10月に入り、秋らしい晴天の日でしたが、午後の最高気温は34度と、猛暑の中、ふるさとの会が担当しています第4回京都高齢者大学校講座「山科の歴史・魅力探訪」(中臣遺跡コース)の案内を行いました。
今年度の講座受講生は40名。その中で36名の方にご参加いただきました。大学校側スタッフは6名、ふるさとの会側スタッフは10名で、総数52名となりました。
午後1時15分に山科区役所前に集合。2班に分かれて出発しました。
新十条通を西へと歩き、山科川を渡ったとこで説明。中臣遺跡は山科川と旧安祥寺川に挟まれた栗栖野丘陵一帯にあり、広大な地域です。
その丘陵の一番高いところ、中世の頃は「小山」と呼んでいましたが、そこに「旧石器時代のナイフ型石器」が発見された場所があります。現地で説明を行いました。
その後、中臣神社や宮道古墳を案内、西金ヶ崎公園では中臣遺跡を解説した石碑の前で、「洛東最大の遺跡」と呼ばれる理由などを説明しました。
そして勧修小学校前の石碑、坂上田村麻呂公園の古墳、勧修寺第二市営住宅前の解説パネルなどを案内し、
午後3時30分に全員が無事山科区役所前に戻り、解散となりました。
スタッフのみなさま、参加された皆さま、暑い中御苦労様でした。
|
1723 |
●9月30日(月)アスニー山科での「ふるさとの会パネル展」終わる
9月2日(月)から約1ヶ月にわたって行われました、アスニー山科での「ふるさとの会パネル展」が終了しました。
来館されるたくさんの方に見ていただきました。ありがとうございました。
ふるさとの会が実施しています「ふるさと山科再発見 山科の遺跡・遺産巡り」への関心も高く、
たくさんの方からお問い合わせもいただきました。
来る11月10日(日)には、今回展示しました中臣遺跡を見学する予定です。
たくさんの方々のご参加をお待ちしています。
|
1722 |
●9月17日(火)第7回遺跡・遺産巡り(中臣遺跡)の下見に行ってきました。
ふるさとの会では、発足以来「山科の歴史や文化の魅力を、多くの人に伝えたい」と、現在までに
「山科のお地蔵さん巡り」(全20回)、「山科の歴史街道・史跡巡り」(20回)、「ふるさと山科 社寺巡礼」(10回)
などに取り組んできましたが、2019年4月からは
「ふるさと山科再発見 山科の遺跡・遺産巡り」を実施しています。
コロナ禍で一時中断しましたが、第7回目の遺跡・遺産巡りを
来る11月10日(日)に実施する予定で、資料収集や現地下見など、準備に取り組んでいます。
9月17日(火)は、その第2回目の「下見」を実施しました。
今回の下見の目的は中臣遺跡から出土した「遺物」を調べながら、当時の生活や時代背景についての理解を深めるというものです。
中臣遺跡から出土した「遺物」(出土品)は、京都市考古資料館へ行けば、見ることができますが、地元山科ではなかなか見られません。
しかし、数は少ないのですが、
山科区役所玄関の展示コーナーや、地下鉄椥辻駅改札口横の展示ケース、また勧修小学校でも展示されています。
今回は、そうした展示品を見学しながら、中臣遺跡についての理解を深めました。
こうした調査の結果を、11月10日(日)の「第7回目の遺跡・遺産巡り(中臣遺跡コース)」で紹介したいと思います。
|
1721 |
●9月4日(水)東山区の花街を歩いて、祇園甲部歌舞練場を見学しました。
世話人会の研修として、世話人の一人である鷲頭さんの案内で、山科区の隣りである東山区の花街を歩いて、祇園甲部歌舞練場を見学しました。
山科は昭和6年(1931)4月1日から昭和51年(1976)9月30日の45年半の間、東山区でした。
そのため、山科区の歴史と東山区の歴史には深いつながりや、さまざまな人的交流もあります。
当日は、午後1時30分に八坂神社の石段前に集合。そこから、まず四条通北側の花街を歩いて、鷲頭さんからさまざまなお話をお伺いしました。
その後、花見小路を通って、祇園甲部歌舞練場へと向かいます。
平日とはいえ、結構、外国の観光客の方も多く見られました。
歌舞練場では、ふだんめったに見られない場所や、美しい庭なども見せていただき、参加者はたいへん喜んでおられました。
充実した一日となりました。
|
1720 |
●アスニー山科 山アスギャラリーで「ふるさとの会パネル展」を開催中(9/2~9/30)
ふるさとの会では、恒例になりました「ふるさとの会パネル展」を、アスニー山科 山アスギャラリーをお借りして、
9月2日から9月30日までの約1ヶ月間行っています。
今回は11月10日(日)に実施予定の「ふるさと山科再発見 第7回山科の遺跡・遺産巡り」で訪れる予定の中臣遺跡について、
A3判パネル44枚で紹介しています。
アスニー山科にお越しの節は、ぜひご覧下さい。
|
|
|
|
これ以前(17年次の2)は、こちらをごらん下さい。(1711~1720) |
|
これ以前(17年次の1)は、こちらをごらん下さい。(1701~1710) |
|
これ以前(16年次の5)は、こちらをごらん下さい。(1640~1650) |
|
これ以前(16年次の4)は、こちらをごらん下さい。(1630~1640) |
|
これ以前(16年次の3)は、こちらをごらん下さい。(1620~1630) |
|
これ以前(16年次の2)は、こちらをごらん下さい。(1610~1620) |
|
これ以前(16年次の1)は、こちらをごらん下さい。(1601~1610) |
|
これ以前(12年次の5)は、こちらをごらん下さい。(1240~1244) |
|
これ以前(12年次の4)は、こちらをごらん下さい。(1231~1240) |
|
これ以前(12年次の3)は、こちらをごらん下さい。(1221~1230) |
|
これ以前(12年次の2)は、こちらをごらん下さい。(1211~1220) |
|
これ以前(12年次の1)は、こちらをごらん下さい。(1201~1210) |
|
これ以前(11年次の10)は、こちらをごらん下さい。(1191~1200) |
|
これ以前(11年次の9)は、こちらをごらん下さい。(1181~1190) |
|
これ以前(11年次の8)は、こちらをごらん下さい。(1171~1180) |
|
これ以前(11年次の7)は、こちらをごらん下さい。(1161~1170) |
|
これ以前(11年次の6)は、こちらをごらん下さい。(1151~1160) |
|
これ以前(11年次の5)は、こちらをごらん下さい。(1141~1150) |
|
これ以前(11年次の4)は、こちらをごらん下さい。(1131~1140) |
|
これ以前(11年次の3)は、こちらをごらん下さい。(1121~1130) |
|
これ以前(11年次の2)は、こちらをごらん下さい。(1111~1120) |
|
これ以前(11年次の1)は、こちらをごらん下さい。(1101~1110) |
|
これ以前(10年次の1)は、こちらをごらん下さい。(1001) |
|
これ以前(8年次の7)はこちらをごらん下さい。(851~868) |
|
これ以前(8年次の6)はこちらをごらん下さい。(851~860) |
|
これ以前(8年次の5)はこちらをごらん下さい。(841~850) |
|
これ以前(8年次の4)はこちらをごらん下さい。(831~840) |
|
これ以前(8年次の3)はこちらをごらん下さい。(821~830) |
|
これ以前(8年次の2)はこちらをごらん下さい。(811~820) |
|
これ以前(8年次の1)はこちらをごらん下さい。(801~810) |
|
|