やましなの歴史

鏡山次郎 作


春の山科疏水(安朱橋付近から東を眺める)


新規8章  近代  戦没者墓碑調査  京都市山科区の「戦没者墓碑調査」について 
新規7章 年表 勧修寺の歴史年表 勧修寺の歴史を改めて調べ直して、年表をつくってみました。ただ、お断りしておきたいのは、この年表は、私が独自に作成したもので、間違いもあるかも知れませんし、・・・
新規6章 通年 勧修寺の歴史と魅力 寺名「勧修寺」は「かんしゅうじ」「かんじゅじ」「かしゅうじ」などとも読まれることがありますが、お寺では「かじゅうじ」を正式の呼称として・・・・
新規5章 通年 山科祭の歴史 10月になり、山科祭の季節となりました。
新規4章 現代 山科の地蔵盆 山科区全域では約200箇所近い地域で地蔵盆が行われている。
新規3章 古代 中臣遺跡 夢とロマンあふれる中臣遺跡
新規2章 魅力 山科各地の魅力 山科各地の魅力発見−−大字(おおあざ)22地域をすべて紹介
新規1章 説話 やましなに関する説話 やましなを理解する上で欠かせない説話8題
附章 出典 参考文献 「やましなの歴史」執筆に際しての参考文献
第9章 年表 やましなの歴史年表 主な山科の歴史的出来事を年表にまとめたもの
第8章 現代 現代のやましな 郊外住宅地として、人口や学校も増えた
第7章 近代 近代のやましな 道路・交通網整備で、農業や工業も発展した
第6章 幕末 幕末・明治のやましな 山科郷士隊の働きは、日本の変革に貢献した
第5章 江戸 江戸時代のやましな 大石内蔵助は、この山科で隠棲した
第4章 中世 中世のやましな 「山科七郷」から、住民自治の伝統が
第3章 平安 平安のやましな 貴族の別荘地として、神社・寺院を多数創建
第2章 古代 古代のやましな 古くから人々が住み、天皇・藤原家にも関係
第1章 概観 やましな概観 二千年の歴史を持つ、13万6千人のふるさと
はじめに ** はじめに 私たちの故郷(ふるさと)山科は、三方を音羽山・鏡山・花山などの美しい山々に囲まれ、・・・・