禁裏御家人 山科郷士 起承転結

参考文献

鏡山次郎 著


「禁裏御家人 山科郷士 起承転結」(2017年.2月28日 出版)


  参考文献 
 
・『東山科村開墾場木植状況付記』『山科開墾場字中峠里新田縮図』・一八八七年
・牧洞治次郎『山科郷史』合資商報會社・一八九七年
・矢部文載『宇治郡名勝誌』(京都府立総合資料館所蔵)・一八九八年
・京都府宇治郡役所『京都府宇治郡誌』臨川書店・一九二二年・復刻版を利用)
・京都府山科町役場編『京都府山科町誌』京都府山科町役場・一九三〇年(復刻版を利用、臨川書店、一九 七三年)
・河合悦三『農村の生活 農地改革前後』岩波新書・一九五二年
・井上清『日本の歴史(上)「くにのあゆみ」批判』三一書房・一九五五年
・井上清『日本の歴史(下)「くにのあゆみ」批判』三一書房・一九五五年
・林屋辰三郎『町衆 京都における「市民」形成史』中公新書・一九六四年
・小西四郎『日本の歴史一九 開国と攘夷』中央公論社・一九六六年
・井上清『日本の歴史二〇 明治維新』中央公論社・一九六六年
・芳賀幸四郎『日本史要覧』文英堂・一九六六年
・京都市『京都の歴史七 維新の激動』学藝書林・一九七四年
・井上清『日本の歴史 ⑳ 明治維新』中公文庫・一九七四年
・武田季雄『京都の歴史八 古都の近代』學藝書林・一九七五年
・京都市歴史教育者協議会編『わたしたちの京都案内 歴史をたずねて』橋本印刷・一九七八年
・下中邦彦『日本歴史地名大系27巻 京都市の地名』平凡社・一九七八年
・京都市『史料 京都の歴史 第三巻 政治・行政』平凡社・一九七九年
・下中邦彦編『京都市の地名』平凡社・一九七九年
・井上光貞『図説 歴史散歩事典』山川出版社・一九七九年
・京都市歴史教育者協議会編『わたしたちの京都 歴史をたずねて』地歴社・一九八一年
・鈴木健二『NHK歴史への招待⑪』日本放送出版協会・一九八一年
・竹内理三『角川日本地名大辞典 二六 京都府 上巻』『同下巻』角川書店・一九八二年
・村井康彦『京都史跡見学』岩波ジュニア新書・一九八二年
・佐和隆研他編『京都大事典』淡交社・一九八四年
・佐貫伍一郎『山科竹ヶ鼻村史』燈影舎・一九八六年
・杉田博明『近代京都を生きた人々─明治人物誌─』京都新聞社・一九八七年
・京都市『史料京都の歴史⑪ 山科区』平凡社・一九八八年
・四手井綱英「故郷山科の記憶」『史料京都の歴史 月報⑩』平凡社・一九八八年
・大澤陽典「旧鉄道線路と琵琶湖疏水」『史料京都の歴史月報⑩』平凡社・一九八八年
・山科の歴史を知る会『山科の歴史探訪(三)山科の歴史を歩く』山科の歴史を知る会・一九八八年
・高柳光寿・竹内理三『角川 日本史辞典 第二版』角川書店・一九八九年
・後藤靖・田端泰子編『洛東探訪 山科の歴史と文化』淡交社・一九九二年
・井ヶ田良治・原田久美子編『京都府の百年 県民百年史二六』山川出版社・一九九三年
・村井康彦『新装版 京都事典』東京堂出版・一九九三年
・山本四郎『京都府の歴史散歩(中)』山川出版社・一九九五年  
・京都市姓氏歴史人物大辞典編纂委員会編『京都市姓氏歴史人物大辞典』角川書店・一九九七年
・山科本願寺・寺内町研究会編『戦国の寺・城・まち 山科本願寺と寺内町』法蔵館・一九九八年
・新村出編『広辞苑 第五版』岩波書店・一九九八年
・岩上直子「近世禁裏御料と山科郷士」『京都歴史資料館紀要 第一六巻』・一九九九年
・石上栄一他『岩波 日本史辞典』岩波書店・一九九九年
・千葉市役所『千葉県千葉市図誌』千葉市
・土肥誠氏所有「千葉郡誉田村東山科字中峠野四番畑実測平面図」
・『日本歴史地名大系27 京都市の地名』オンデマンド版・平凡社・二〇〇一年
・佐貫伍一郎『郷村から市街へ 山科百三十年土地利用の変遷』燈影社・二〇〇三年
・鏡山次郎『山科の歴史たたかいの遺産』自費出版・二〇〇四年
・土肥誠氏所有「千葉郡誉田村東山科字中峠野四番畑実測平面図」土肥誠氏所有・二〇〇四年
・『写真集 モノクローム ヤマシナ』山科区役所区民部 まちづくり推進課・二〇〇六年
・鏡山次郎『京都山科 陵ヶ岡・鏡山 二千年の歩み』つむぎ出版・二〇〇七年
・『角川新版 日本史辞典』角川書店・二〇〇七年
・橋川文三『日本の百年 四 明治の栄光』筑摩書房・二〇〇七年
・リペップ編『京都の歴史玄関 やましな盆地』山科区老人クラブ連合会・二〇〇八年
・鏡山次郎『ふるさと山科 二千年の歩み』オリジナルブックマイン・二〇〇八年
・鏡山次郎『山科の歴史 ふるさと山科2000年の歩み(改訂版)』イーブックマイン・二〇〇九年
・鏡山次郎『京都山科 音羽・大塚・音羽川 二千年の歩み』つむぎ出版・二〇〇九年
・山科魅力発見プロジェクト『京都山科東西南北~区民が選んだ魅力を訪ねて~』山科区役所区民部まちづくり推進課・二〇一〇年
・『百科事典マイペディア』株式会社日立ソリューションズ・クリエイト・二〇一〇年
・歴史学研究会『日本史年表 第四版』岩波書店・二〇一二年
・岩屋神社史編纂委員会『岩屋神社史』つむぎ出版・二〇一三年
・吉田金彦他『京都地名語源辞典』東京堂出版・二〇一三年
・鏡山次郎『音羽の山寺 牛尾観音 法嚴寺史-』つむぎ出版・二〇一五年
・鏡山次郎『山科歴史地図)』つむぎ出版・二〇一五年
・鏡山次郎『山科歴史年表(詳細版)』イーブックマイン・二〇一五年
・千葉市緑区役所編「東山科町訪問交流会資料」千葉市緑区役所・二〇一六年
・ふるさとの会編「先人たちが拓いたもう一つの“山科”千葉市緑区『東山科』訪問報告会 資料集①②③」ふるさとの会・二〇一六年
(千葉県立中央図書館・千葉市立緑区図書館・千葉市緑区役所の協力による入手資料)
①「金刀比羅神社」『千葉県神社名鑑』・一九八七年 
②『角川 日本地名大辞典 12 千葉県』・一九八四年
③『明治前期 千葉県・東京府の統計』東洋書林・一九九七年年復刻 
④「東山科町の統計」『総合政策局総合政策部統計課』・二〇一一年 
⑤『千葉県神社明細帳 下総郡・千葉郡 2』・一八八二年
⑥「東山科町 住所・電話名簿」 
⑦「東山科町について」(「房総史譚」(ネット情報)) 
⑧「東山科町」(『千葉市図誌 上巻』) 
⑨『千葉縣史料 近代篇 明治初期 四』 
⑩『同 五』 
⑪『千葉縣 千葉郡誌』・一九二六年
⑫『千葉市風土記』・一九七七年 
⑬「私たちの町の郷土史」(『千葉市立誉田小学校』) 
⑭「千葉市の町名考」(『千葉市文化財叢書 1』・一九七〇年 
⑮『千葉市史 近世史料篇 2 近世』  
⑯『同 近世・近代』 
⑰「千葉町地図」・一八八二年 
⑱「千葉縣全図」(大正?) 
⑲「千葉市地図」(「絵にみる図誌で読む 千葉市図誌」) 
⑳笹塚幸子「千葉市緑区平山町(東山科町)周辺」・二〇一六年
*その他、郷土博物館・加曽利貝塚博物館・千葉市緑区の地図・パンフレット等 

・その他(略)
(戻る)  (続き) 

*本サイト掲載の記事、写真等の無断転用をお断りします。(鏡山次郎)