鏡山次郎のやましな 温故知新

073

鏡山次郎 作


渋谷街道、旧渋谷街道の三叉路と「安全地蔵」(西野)


「安全地蔵」(西野野色町)


 この作品は、京都市山科区役所の公式アプリ「やましなプラス+」のコラムに掲載された鏡山次郎の作品を、山科区役所の了解を得て掲載しているものです。


 旧渋谷街道は、地元では「鎌倉街道」などと呼ばれていたこともあると聞くから、よほど古い道で、遅くとも中世の頃には成立していたに違いない。現在の渋谷街道は、おそらく蓮如上人御廟所にお詣りする道が、後年になって東へ延長されたものだ。

 この旧渋谷街道と渋谷街道の交差点にあたる三叉路には、以前「蓮如上人御塚道道標」の一つが建っていた。昭和44年(1969)には写真が撮影されている。『山科の歴史探訪(5)「道標に見る山科」』(山科の歴史を知る会編 1994)によれば、その道標は、寛保2年(1742)に建立されたもので、東側には「寛保二 壬 戌年 三月」、西側には「右 蓮如上人 御塚道」、南側には「右 山しな御坊みち」、そして北側には「是より三丁 京 大阪 江戸 大津 講中」と書かれていたという。

 その後、自動車が接触し道標が破損したために撤去されたと聞く。現在はないが、ただ、地面にはそれらしき痕跡をみつけることができる。

 またこの地に住んでいた古老によれば、それ以後、交通安全を祈って、西野野色町の同三叉路南側に地蔵尊が祀られるようになり、これを「安全地蔵」と呼んでいるそうである。6体のお地蔵さまが安置されている。

(鏡山次郎)