鏡山次郎のやましな 温故知新

072

鏡山次郎 作


「獅子窟(ししくつ)」で獅子になったお話−−華山寺


「獅子窟(ししくつ)華山寺」(北花山)


 この作品は、京都市山科区役所の公式アプリ「やましなプラス+」のコラムに掲載された鏡山次郎の作品を、山科区役所の了解を得て掲載しているものです。


 ふるさとの会の「社寺巡礼」で訪れたときのこと。

 開山堂で愚堂国師の尊像にお詣りし、本堂で座禅をしていた時、夢のような現実とも空想ともわからない体験だった。

 ふと周りを見ると、ライオンの群れの中にいて、そのライオンたちが激しく争っている。自分はか弱い人間、こちらに気付かれると、一気にかみ殺されそうだ。

 くわばらくわばら、この恐ろしい社会の中で生きて行くためには仕方がないと、ライオンの皮をかぶって過ごすことにした。

 ライオンたちも攻撃的な目を向けることなく、だんだんと自分もライオンらしくふるまうことに慣れてきた。

 すると、どうだろうか、ふと気付くと、この皮が脱げなくなってしまっている。焦って、脱ごうとするが、もう皮が皮膚にしっかりとついしまっている。

 「ああ、これでは、ライオンそのものではないか。いやだ!自分は人間なのだ!」

 そう焦り、もだえた瞬間、

 「パシン!」背中に衝撃が走った。

 僧侶の警策(けいさく)の一打によって、はっと我にかえった。

 不思議な夢であった。

 ここは、北花山にある華山寺。正式名称を臨済宗妙心寺派「獅子窟(ししくつ)華山寺」という。

(鏡山次郎)


*警策(きょうさく、けいさく)は、坐禅のとき、修行者の肩ないし背中を打つための棒のこと。警覚策励(けいかくさくれい)の略語。