鏡山次郎のやましな 温故知新

058

鏡山次郎 作


子ども達を迎えてくれる「タコ公園」・・・・西野の山科団地


タコ公園(山科団地)


 この作品は、京都市山科区役所の公式アプリ「やましなプラス+」のコラムに掲載された鏡山次郎の作品を、山科区役所の了解を得て掲載しているものです。


 山科団地・山科南団地のある西野地域は、大正から昭和にかけて山科の産業の中心となった地域である。

 特に大きな工場は、大正11年(1922)創業の鐘紡(鐘淵紡績)山科工場で、前年にできた日本絹布工場を買収したものである。本格的な大工場で、多いときは、女工1600名、男子工200名以上が働いていたという。現在の山科消防署前交差点辺りに正門があった。

 この山科工場は昭和45年(1970)年に滋賀県長浜に移転し、その跡地に建てられたのが現在の山科団地・山科南団地である。中央の道路脇には、山科中央公園のほか、消防署、郵便局、子ども達のための「タコ公園」などもつくられた。この公園の正式名称は知らないが「タコ公園」で十分通用する。

 公園の中央に、大きなタコの形をしたすべり台があり、ゆであがったようなピンク色をしている。これは、お母さんダコか? その前に鉢巻きをした、かわいい子ダコもいる。

 子どもから大人まで心を癒してくれる公園で、親子で遊びに来る姿もよく見かける。横にお地蔵さまも祀られており、お詣りする人も多い。

 春には満開の桜並木が人々の目を楽しませてくれ、秋には隣の山科中央公園で「ふれあい山科区民まつり」が開催される。

(鏡山次郎)