鏡山次郎の ふるさとやましな 歴史年表



鏡山次郎 作


旧石器時代〜古墳時代



中臣遺跡ナイフ型石器発見場所



時代区分 元号 西暦 出来事
旧石器時代
 

 

 
旧石器時代の遺物として、中臣遺跡で、後期旧石器時代(約2万5千年前)と思われるサヌカイト製ナイフ型石器、石核、剥片などが発見されている。
縄文時代

 


 


 
縄文時代の遺跡として、中臣遺跡、安朱遺跡、北花山遺跡、芝町遺跡、大宅遺跡、旭山古墳群、勧修寺旧境内遺跡があり、土器棺墓、竪穴住居跡などが発見されている。中臣遺跡では、鏃・槍先などの石器、縄文土器、晩期の「土器棺墓」なども発掘。
弥生時代

 


 


 
弥生時代の遺跡として、中臣遺跡、左義長町遺跡、芝町遺跡、旭山古墳群、勧修寺旧境内遺跡などがあり、中臣遺跡では、弥生式土器、石斧などの石器、方形周溝墓や竪穴式住居跡などが発見されている。
古墳時代



 


 


 
古墳時代の遺跡として、中臣遺跡、左義長町遺跡、旭山古墳群、花山神社古墳、勧修寺旧境内遺跡などがあり、中臣遺跡では、土師器・須恵器・朝鮮半島(百済)製の土器のほか、竪穴式住居跡(多数)、掘立柱建物、土壙墓・横穴式石室、古墳などが多数見つかっている。
   343 岩屋宮(岩屋神社)の創建(社伝では仁徳天皇31年・『岩屋神社古木鬼板』)。
    日岡神明宮(日向大神宮)の創建。
古墳時代

 


 


 
須恵器窯跡が多数見つかっている。(山科窯跡群、日ノ岡堤谷須恵器窯跡、大岩須恵器窯跡、天智天皇陵付近須恵器窯跡、牛尾須恵器窯跡、大峰須恵器窯跡、朝日稲荷須恵器窯跡、坂尻須恵器窯跡)



(鏡山次郎)