「陵ヶ岡・鏡山」二千年の紹介

−−2007年6月26日(火)京都新聞の市民版ワイドで紹介されました−−


(以下、2007年6月26日・京都新聞記事より)

山科郷士隊の活躍、鐘紡工場のストライキ…
陵ヶ岡・鏡山の歴史知って
元教員の男性、独自調査し出版
−−−「住民交流の一助に」−−−


 京都市山科区の男性が、地元の陵ヶ岡・鏡山学区の歴史を調査し、本にまとめた。

 4年ほど前から、地域のお年寄りに聞き取りを行うなど、地道な調査を続けてきており「地域の人が、地域史に関心を持つきっかけにしてはしい」と期待している。

 本を出版したのは元教員の鏡山次郎さん(56)。山科区北花山に住み、地域史に関心を持っていた鏡山さんは、教職を退いた後、調査を本格的に開始。出版に当たり、「鏡山の一住民」という意味を込めたペンネームを自らにつけた。

 今回自費出版した「陵ケ岡・鏡山二千年の歩み」はA5判、400ページ。

 花山、日ノ岡など地元各地域の古代から現代に至るまでの歴史や、明治初期に千葉県で「東山科村」を開拓した「山科郷土隊」、鐘紡山科工場でのストライキなど、10章にわたって、郷土の史実を丹念に追っている。

 自費出版で250部作り、地域の理髪店やパン屋など、地域の人に手にとってもらえる場所にも置いている。

 鏡山さんは「山科には新住民も多いが、自分たちが住む地域を知り、大事にする心を育て、住民同士の交流につなげていければ」と話している。

(以下、略)