鏡山次郎HP 

文化・上映部会の活動

(ふるさとの会 文化・上映部会)




第8年次第3回 ふるさと上映会(御陵集会所 2015.7.27)


 このページでは、ふるさとの会 文化・上映部会の最近の活動を紹介しています。


 
●10月26日(月)第8年次第4回「ふるさと上映会」(御陵集会所)

「カルメン故郷に帰る」鑑賞とリフレッシュ体操に取り組みました

 文化・上映部会では、山科の歴史や魅力に関するDVDや、昔の映画などを鑑賞していますが、10月26日(月)には「カルメン故郷に帰る」鑑賞とリフレッシュ体操に取り組みました。15名の参加があり、心安らぐひとときを共に過ごしました。
 
804   
 

●ふるさとの会 文化・上映部会 第8年次第3回ふるさと上映会
今回は「漆(うるし)の世界」と題して「講演と上映」を行い、専門家から奥の深い漆塗りと作品の世界を学びました。

 7月27日(月)、第8年次第3回のふるさと上映会を開催しました。今回は、ふるさとの会世話人でもある漆塗職人の柴田道雄さんを講師に、「漆(うるし)の世界」と題して講演をいただき、同時に貴重な映像を鑑賞しました。参加者は、うるしの世界に引き込まれ、充実した講演・上映会となりました。また、その後、吉村さんによる「リフレッシュ体操」で体をほぐしました。
 
803   
 

●ふるさとの会 文化・上映部会 第8年次第2回ふるさと上映会
1955年日活映画「警察日記」を鑑賞しました 

 4月27日(月)、御陵集会所にて今年度第2回目の「ふるさと上映会」を開催し、文化・上映部員ら16名が1955年制作、久松静児監督の映画「警察日記」を鑑賞しました。
 戦時中に日活は製作部門が統廃合で消滅し、戦後復活して2年目の昭和30年につくられた作品です。
 終戦から10年ほど経って、日本が戦時中や終戦直後の混乱からようやく前向きに歩き出し、お互いを思いやるゆとりを取り戻しつつあった頃の物語です。会津磐梯山の山並みが広がる田舎の警察署を軸に、署員と土地の人や、終戦を引きずる人、女性と子どもの哀切をローカル色豊かに淡々と描いていますが、背景の貧困は今日にも通じるものがあり、心を打たれました。また、貧困の中でも、今日の社会が失いかけている人々の「人情」が豊かに描かれていて、ホロッとさせられる名作品でした。
 そして、森繁久弥・二木てるみ・三島雅夫・杉村春子・三国連太郎・沢村貞子・宍戸錠・殿山泰司・三木のり平・織田政雄・千石規子・坪内美詠子・岩崎加根子・伊藤雄之助・十朱久雄・東野英治郎・小田切みき、などの名優の演技も見ものでした。
 映画鑑賞のあとは、恒例の吉村さんのご指導による「リフレッシュ体操」(写真)をして終了しました。
802   
 
      鏡山次郎HP 

*本サイト掲載の記事、写真等の無断転用をお断りします。(ふるさとの良さを活かしたまちづくりを進める会)