鏡山次郎HP 

山歩き部会の活動

(ふるさとの会 山歩き・まち歩き部会)




センダンの木にトウネズミモチの木が寄生している珍しい大木(山科川 2015.7.21)


 このページでは、ふるさとの会山歩き部会(山歩き・まち歩き部会)の最近の活動を紹介しています。


 

●ふるさとの会「牛尾山ハイキングコース台風被害『復旧』状況調査」(2015年9月5日(土))
 
ハイキングコース道は復旧されたものの、いくつかの課題も明らかになりました。

 ふるさとの会では、平成25年(2013)9月16日に起きた「台風18号による牛尾山ハイキングコース」の被害を調べ、11月には京都市山科消防署の大会議室をお借りして「牛尾山ハイキングコース台風18号被害報告会」を行いましたが、あれから2年たち道路も春から通れるようになりましたが、今後に向けてのさまざまな課題も浮かび上がっています。
 そこで、平成27年(2015)9月20日(日)に、小山総合センターをお借りして「牛尾山台風被害『復旧』報告会」を行うべく準備を進めています。
 その取組の一環として、9月5日(土)に、牛尾山ハイキングコースを歩いて「現状調査」を行いました。この結果は、20日(日)の報告会で報告させていただく予定をしています。(写真は美しくなった「桜ノ馬場」のようす)
  
805   
 

●区民魅力探訪−−山科本願寺・蓮如コース下見−−

7月21日(火)、秋の「山科区民魅力探訪」(山科本願寺・蓮如コース)の下見に行ってきました。

 今年度も「ふれあい“やましな”実行委員会」主催の「山科区民魅力探訪」が来る10月12日(月・祝)に行われます。ふるさとの会は、その中の「山科本願寺・蓮如コース」の案内を担当していますので、7月21日(火)、スタッフメンバーでコースの下見を行いました。午前10時に、地下鉄東野駅1番出口に集合、そこから西御坊へと向かいます。その昔、西御坊から実如・證如上人墓地まで一直線に道がありましたが、そのなごりの道を通ります。途中の山科川沿いには、センダンの木にトウネズミモチの木が寄生している珍しい大木があります(写真)。みなさんに紹介したい所です。それから、西御坊・殉国碑・道標を見て、東御坊へ行きます。「魅力探訪」当日は、本堂でお話を伺う予定もしています。その後、蓮如上人銅像跡、御廟所を経て、山科中央公園の土塁を見ます。さらに、山科本願寺の発掘現場跡を通り、西宗寺。また「西野道道標」を見て、終点は「六兵衛池公園」です。今回は、京都市“まちづくりアドバイザー”の方にも同行していただき、有意義な魅力探訪会になるように、話し合っています。

 
804   
 

●ふるさと歴史ウオーク・上村用水(堤防)見学会

山科盆地の中央を流れる「上村用水(堤防)」の現地見学会を28名で行いました。

 7月10日(金)午前10時から午後1時まで、山科盆地の中央を流れる「上村用水(堤防)」の現地見学会を行い、会員ら28名の参加がありました。
 天気予報では雨模様でしたので心配をしておりましたが、当日は一転猛暑となりました。午前10時に地下鉄東西線東野駅5番出口に集合し、国道1号線を歩いて山科川との交差地点まで行きました。ちょうどこの下に「上村用水」の取水口があります。上村堤防は、明治から大正にかけて、上村常次郎という人が私財をなげうって地域の農業用水の確保のためにつくった用水路で、現在もなお、東野・椥辻・栗栖野などの田畑を潤しています。
 用水路に沿って南下、(株)ヤマシナの工場の横を通り、妙見道まで南下、そこから山科中学校の北西角に至り、山科川に併行して東岸を流れています。椥辻西団地南西角から山科川をパイプラインでわたり、そこから住宅地の中を通りながら西方向に流れ、最後は折上神社北側あたりで、旧安祥寺川に流れ込んでいます。
 参加者は、用水路に沿って巡りながら、昔の人たちの生産や生活の苦労と、上村常次郎の業績に思いを馳せていました。

  
803   
 


●ふるさとの会「春の自然観察会」(2015年4月17日(金))
牛尾山ハイキングコース自然観察と法嚴寺「春季御開帳・採燈大護摩供」行事の見学会

 平成25年(2013)9月の台風18号の被害で、長らく「牛尾山ハイキングコース」が通行禁止となっていましたが、平成27年(2015)3月29日に通れるようになり、4月17日に法嚴寺「春季御開帳・採燈大護摩供」行事が2年ぶりに開催され、復旧を記念して、ふるさとの会も「自然観察会」と「行事見学」を兼ねて牛尾山へ登りました。45名の方のご参加がありました。

 登り道は、自然観察部会の方から、樹木や草などの説明を受け、また野鳥も観察しながら登りました。法嚴寺では、平安時代に園城寺開祖の円珍(智証大師)が始めたと伝わる「採燈大護摩供」を見学、神仏混淆のめずらしい行事で、また「山伏問答」も見応えがありました。当日は、NHK(テレビ)も取材に来ていて、夕方と夜の番組でも放映されました。良い天気にめぐまれ、貴重な春の一日となりました。


802   
 

●ふるさと見学会(2015年2月3日(会))
30名で、京都新聞本社を見学してきました。

 
2月3日(火)午後から、「ふるさと見学会」を実施し、今回は山科を少し離れて、普段お世話になっている京都新聞本社を見学してきました。はじめに本社前で記念撮影をして、そのあと、新聞作成のようすなどお話を伺いました。現在、京都新聞社は500名程度の社員の方々で、そのうち半分程度は記者だというお話でした。そのあと、2つのグループに分かれて、社内を見学。記事を書いておられる編集室や、印刷工場も見せていただきました。普段あまり知る事ができない場所ですので、参加者からも「良かった」とご好評をいただきました。

801   
      鏡山次郎HP 
 

*本サイト掲載の記事、写真等の無断転用をお断りします。(ふるさとの良さを活かしたまちづくりを進める会)