●ふるさとの会トップページへ
●ふるさと通信のページへ
●ふるさと通信 99号 もくじ へ
●次のページに進みます。
●鏡山次郎HPへ
会報 ふるさと通信 99号
(発行日 令和6年(2024)7月22日(月))
ふるさとの会 会報「ふるさと通信」
このページでは、ふるさとの会(正式名称:ふるさとの良さを活かしたまちづくりを進める会)の会報 「ふるさと通信」99号の紹介をしています。
(紙面の内容と一部異なっている部分があります。正式には紙面の会報をご覧下さい。)
(14)7月16日(火) 第7回遺跡巡りに向け、「中臣遺跡」史跡調査部会の勉強会
「中臣遺跡」勉強会(一部)
(14)7月16日(火) 第7回遺跡巡りに向け、「中臣遺跡」史跡調査部会の勉強会
史跡調査部会では、11月10日(日)の「第7回山科の遺跡・遺産巡り」(中臣遺跡コース)に向けて、準備を進めていますが、やはり「まず自分たちが中臣遺跡についてしっかりと勉強しよう」と、7月16日(火)竹内事務所にて勉強会を行いました。
はじめに鏡山次郎氏から「太古の山科と中臣遺跡」と題して、基調提案がありました。中臣遺跡は旧石器時代から中世にかけての複合遺跡で、その総面積は10万平方メートル以上と推定され「洛東最大の遺跡」とされています。
特に古墳時代後期の遺跡群は古代豪族の中臣氏との強い関係性が指摘されています。遺構や出土品には旧石器時代の「ナイフ型石器」、縄文時代の土器棺墓や縄文土器、弥生時代の弥生土器や竪穴住居跡、古墳時代の古墳、土師器、須恵器、刀子(とうす)、砥石などがあり多彩です。
今後、史跡調査部会では、これらのものをどう整理して、遺跡巡り参加者にわかりやすく提供すれば良いのか、11月の「本番」に向けて準備を進めていきたいと考えています。
●ふるさとの会トップページへ
●ふるさと通信のページへ
●ふるさと通信 99号 もくじ へ
●次のページに進みます。
●鏡山次郎HPへ
*本サイト掲載の記事、写真等の無断転用をお断りします。(ふるさとの良さを活かしたまちづくりを進める会)