鏡山次郎の ふるさとやましな 歴史年表

42

鏡山次郎 作


平成(2)



比留田権藤太の碑がある金刀比羅神社(千葉市緑区東山科町)



時代区分 元号 西暦 出来事
平成


















 
平成 5



 
1993



 
山科駅前再開発事業が着工する。
ポンテリカが開設される。(駅前工事中の代替市場)
厨子奥苗代元町に花山児童館が開設される。
竹鼻に山科合同福祉センターがオープンする。
山科図書館が山科合同福祉センター内に移転する。
平成 6



 
1994



 
大宅の日本新薬山科薬用植物研究所が「山科植物資料館」と改称する。
大津宇治線が開通する。(醍醐北団地〜旧奈良街道)(2月)
勧修寺市営住宅(105戸)が建設される。山科での市営住宅の合計は、2,362戸となる。
1994〜5 中臣遺跡第74次調査で、勧修寺市営住宅地から約2万5000年前のサヌカイト製ナイフ型石器が発見される。
平成 7




 
1995




 
1月17日、阪神淡路大震災発生。
西野山大宅線が全面開通する。
東野・三之宮境内に「戦争慰霊碑」が建立される。
千葉県千葉市緑区東山科町「金刀比羅神社」に、明治維新で活躍した山科郷士比留田権藤太らの記念碑か建立される。
山科の人口 137,104人  50,951世帯
平成 8

 
1996

 
小野地域で「愛宕講」が復活する。
御陵六地蔵線が開通する。(勧修寺下茶屋〜御所内町)
山科区誕生20周年
平成 9 1997 京都市地下鉄東西線(二条〜醍醐)が開通する。



(鏡山次郎)