京都山科 椥辻の2000年

鏡山次郎 著



三 太古の椥辻地域







 山科区は、京都市の東部に位置し、山科盆地の北半分を占めている。東は滋賀県大津市、西は京都市東山区、南は京都市伏見区醍醐、北は京都市左京区に接している。

 地形は、三方が山で囲まれ中央に盆地が広がり、まるで京都市の地形のミニチュアの観がある。北に大文字山(如意ヶ岳)、西に東山連峰、東に音羽山・行者ヶ森等の三方の山に囲まれた盆地である。大きく見ればこれらの山は、比叡山山系の南部にあたりその分脈と言える。もともとひとつの台地を形成していたものと考えられるが地殻変動によって褶曲(しゆうきよく)を生じ、瀬戸内海や琵琶湖の陥落とともに、京都盆地、山科盆地も陥落をしたものと思われる。山地の地質はもともと固い古代層の岩盤の上に更新世の地層があり、盆地部は肥沃な完新世の地層が重なったものとされている。盆地の北部はなだらかな扇状地で、この扇状地は北東部の四ノ宮あたりから中央部(音羽・竹鼻・西野・東野)にかけて広がり、椥辻は、扇状地の下を伏流水となって流れてきた水が湧き出る場所となっている。

 またこの扇状地にそって、四ノ宮川・音羽川・安祥寺川・旧安祥寺川など、三方の山を源とする川が盆地の中を流れている。この川はやがて盆地中央部で山科川に合流し、肥沃な土砂を堆積しながら南行し、宇治川・淀川へと流れていく。

 椥辻地域は、盆地中央部南の肥沃な完新世の地層の上にある地域で、水耕が盛んに行われた地域と考えられるが、同時にたびたび水害にも見舞われている。それゆえ、山科に人々が住むようになったのは主に丘陵地帯が最初と考えられ、次第に低地にまで進出したと思われる。椥辻地域は、西側の栗栖野地域に中臣遺跡があり、東側に大宅遺跡があることから、この二つの地域に住みだした人々が、椥辻に進出してきたと考えて良い。

 栗栖野丘陵や西野山東部地域には、太古の時代から人々が連綿と生活を送ってきた中臣遺跡が発見されている。中臣遺跡は、西野山中臣町を中心とした山科区南西部にある約2万5000年前の旧石器時代から縄文・弥生・古墳時代から平安時代にかけての大規模な複合遺跡である。昭和44年(1969)の洛東高校生による弥生時代の土器破片の発見から注目され、平成7年(1995)の第74次発掘調査で勧修寺第一市営住宅地から約2万5000年前の旧石器時代後期のものと思われるサヌカイト製ナイフ型石器や作成時の剥片等が発見されている。

 遺跡は山科川と旧安祥寺川の合流点北方、山科区西野山中臣町から勧修寺東金ヶ崎一帯に広がっており、範囲は10万平方メートル以上と言われている。古墳出現前後の集落跡と古墳時代後期集落跡が中心で、90回以上にわたる継続的な発掘調査の結果、現在までに古墳出現前後の竪穴住居跡40戸以上、古墳時代後期の竪穴住居跡45戸以上が発見されており、ほかに縄文後期の土壙(こう)、稲作開始前後の甕(かめ)棺墓、弥生中期の方形周溝墓なども発掘されている。また、平安期の井戸跡、須恵器の壺、曲物、斎串などの木製品も出土している。この中の土器には百済との関係を示すものもあり、特に当時の近江地方との深い関係も指摘されている。

 また椥辻東部にある大宅地域と周辺には、貴重な遺跡群がある。『京都市遺跡地図台帳』(第8版・233〜236ページ)によれば、次のように記載されている。

■C604 大宅一里塚
○京都市史跡(登録) 大宅甲ノ辻町7ー2 昭和60年6月1日登録 56・19平方メートル 江戸時代一里ごとに目印として築かれた塚
■633 大宅廃寺
○寺院跡  大宅(山田、鳥井脇町、奥山田) 奈良時代前期に創建された寺院である。寺の創建については、中臣鎌足の山階寺説や大宅氏の氏寺説などがある。寺院の発掘では、4棟の建物跡が南北に並んで検出された。また中世の墳墓群(7基以上)も発見されている。
■633ー1 大宅廃寺境内瓦窯跡
○窯跡  大宅鳥井脇町 名神高速道路の側道の立会調査でロストル式平窯1基を発見した。
■634 大宅古墳
○古墳  大宅鳥井脇町 大宅廃寺内にて検出。円墳(径13m)内部主体は横穴式石室。
■635 大宅遺跡
○散布地  大宅(中小路、山田、鳥井脇町、奥山田) 大宅廃寺の下層で発見。縄文後期から晩期にかけての甕棺墓・土壙を発見。また、古墳時代の竪穴式住居跡、掘立柱建物跡、土壙など、寺造営以前の集落跡も確認された。
■636 向山(むかいやま)古墳
○古墳  大宅向山 標高58mの丘陵頂部に位置する。円墳(径10m)半壊。
■637 大宅廃寺瓦窯跡
○瓦窯跡  大宅向山 大宅廃寺へ瓦を供給した瓦窯跡。
■638 堂ノ山遺跡
○散布地  大宅堂ノ山 詳細不明。 


 椥辻地域には、現在のところ重要な遺跡は発見されてはいないが、こうした中臣遺跡・大宅遺跡に住んでいた人々の進出によって「椥辻」が準備されたものと考えられる。


*本サイト掲載の記事、写真等の無断転用をお断りします。(鏡山次郎)