京都山科 陵ヶ岡・鏡山 二千年の歩み

第九章

鏡山次郎 著


「京都山科 陵ヶ岡・鏡山 二千年の歩み」(2007年5月20日出版、つむぎ出版)


  第九章
鐘紡山科工場 女工たちの大ストライキ
 
  第九章(9)鐘紡争議──争議団、行商隊をくり出す 
 
鐘紡山科工場のあった場所(太線で囲んでいる部分) 


 労働者である女工の一部は、工場内にかん詰され操業が続けられている上、会社側はメンツにかけて譲歩を拒んだので、ストライキ闘争は長期化した。

 争議団は、志気を高めることと、闘争資金、市民への宣伝を狙って、四月二十四日より十班にわたる「行商隊」をくり出した。班ごとに手先車一台、男女団員数名ずつを配置して、脱脂綿・石けん・マッチ・タワシ・歯磨き・箸・ハエ叩き・ささら・鉛筆・クレヨンなどの日用品を満載して販売した。売れ行きも好調であったという。また、総同盟内の各組合も、米・薪(たきぎ)・醤油などを大八車に乗せ、デモを行いながら争議団詰所にまで運んで闘いを支援した。

 こうして、争議団のねばり強い闘いの中で、鐘紡工場のストライキ闘争は次第に新聞にも大きく取り上げられ、全国の工場での闘いと結んで社会問題化していった。


*本サイト掲載の記事、写真等の無断転用をお断りします。(鏡山次郎)