京都山科 陵ヶ岡・鏡山 二千年の歩み

第六章

鏡山次郎 著


「京都山科 陵ヶ岡・鏡山 二千年の歩み」(2007年5月20日出版、つむぎ出版)


  第六章
幕末の山科史 比留田権藤太と幻の「東山科村」
 
  第六章(1)はじめに──比留田権藤太(ひるたごんのとうた)と明治維新 


 山科の歴史の中で比留田権藤太ほど、悲哀を感じる人物はいない。山科十七カ村を束ねる頭目「総触頭(そうふれがしら)」であり、幕末の郷士「山科隊」一六〇名の隊長として活躍し、私財をなげうって新天地「東山科村」建設に奮闘したにもかかわらず、その末路は哀れであった。これは、江戸幕末期から明治初期にかけて、新しい社会の実現に夢を求めて、「明治維新」という激動の時代を生きた山科の人々と、歴史に翻弄(ほんろう)された一人の先人の記録である。


*本サイト掲載の記事、写真等の無断転用をお断りします。(鏡山次郎)