●ふるさとの会トップページへ

●ふるさと通信のページへ

●ふるさと通信 99号 もくじ へ

●次のページに進みます。

●鏡山次郎HPへ 


 会報 ふるさと通信 99号 

(発行日 令和6年(2024)7月22日(月))




ふるさとの会 会報「ふるさと通信」


このページでは、ふるさとの会(正式名称:ふるさとの良さを活かしたまちづくりを進める会)の会報 「ふるさと通信」99号の紹介をしています。

(紙面の内容と一部異なっている部分があります。正式には紙面の会報をご覧下さい。)


(11)6月4日(火)京都高齢者大学校「第3回山科の歴史魅力探訪」(勧修寺)51名



2024年度第3回「山科の歴史・魅力探訪」から(身障者いこいの家見学)




(11)6月4日(火)京都高齢者大学校「第3回山科の歴史魅力探訪」(勧修寺)51名


 6月4日(火)に、ふるさとの会が担当しています京都高齢者大学校の第3回「山科の歴史・魅力探訪」が行われました。今回はウオーキングで、勧修寺方面を案内しました。勧修寺では、10日ほど前の「文学探訪」でも訪れていますが、またコースや内容を変えての実施となりました。

 13時15分に勧修寺の駐車場に集合。参加者は受講者34名、大学校スタッフ6名、ふるさとの会スタッフ11名の、合計51名でした。2班に分かれて、まず勧修寺庭園を見学、その後「身障者いこいの家」を訪れて、今回は大石順教尼さんの生い立ちを語る「ビデオ」を見せていただきました。

参加者は、大変感銘を受け、熱心に観ておられました。その後、仏光院、宮道神社、吉利倶八幡宮を見学しました。

この講座は時間が2時間と短いために、今回は藤原定方墓や藤原高藤墓へは行きませんでしたが、講座には遠方から参加されておられる方もあり、勧修寺、大石順教尼、藤原高藤・定方の親子に興味を持っていただいた方も多かったのではないかと思います。




●ふるさとの会トップページへ

●ふるさと通信のページへ

●ふるさと通信 99号 もくじ へ

●次のページに進みます。

●鏡山次郎HPへ 


*本サイト掲載の記事、写真等の無断転用をお断りします。(ふるさとの良さを活かしたまちづくりを進める会)