おめでとう! 正解です!
【京都薬科大学と京都橘大学】
【京都薬科大学】
京都薬科大学の前身は、明治17年(1884)に、ドイツ人教師ルドルフ・レーマンによって創立された京都私立独逸学校に始まります。薬学系の私立大学としては、日本で2番目の歴史と伝統を持っています。
明治25年(1892)に私立京都薬学校となり、大正8年(1919)に京都薬学専門学校を経て、昭和24年(1949)に京都薬科大学となりました。
昭和7年(1932)に、(当時)東山区山科御陵中内町に移転してきました。昭和31年(1956)には御陵中筋町に運動場(グランド)が整備されています。昭和46年(1971)には、御陵四丁野町に新しい校地を購入し、工事を経て昭和48年(1973)に南校舎が完成しています。平成18年(2006)には、薬学6年制課程が設置されました。
山科では老舗の大学です。
【京都橘大学】
京都橘大学の「橘」は、京都御所紫宸殿の「左近の桜・右近の橘」にちなみ、大学の前身である京都女子手芸学校(明治35年・1902開校)が旧京都御苑の西に位置したことから右近の橘にちなんで、校名を「橘」とされたと言います。
昭和42年(1967)に、現在地に橘女子大学として開校しました。
昭和63年(1988)には京都橘女子大学となり、平成17年(2005)には京都橘大学で、男女共学になりました。
当初は、5学部あり、合計で3500人の学生が通いましたが、その後発展を続け、学部や学生も増え、現在では山科になくてはならない大学になっています。
問題へ戻る