京都山科探訪 山科三昧
鏡山次郎 作
水路閣(南禅寺)
(3)「山科疏水」史跡探訪
(49)水路閣(参考)
水路閣は、琵琶湖疏水事業の一環として施工された水路橋です。
延長93.17m、幅4.06m、水路幅2.42m、煉瓦造りでアーチ構造の優れたデザインを持っていて、京都を代表する景観の一つとなっています。
西欧技術が導入されて間もない当時、日本人のみの手で設計・施工されたもので、土木技術史上、極めて貴重なものだと言われています。
昭和58(1983)年7月1日に「疏水運河のうち水路閣及びインクライン」として京都市指定史跡に指定されました。
また、平成8年6月には、この水路閣、インクラインに加え、第1疏水の第1・第2・第3隧道の各出入口、第1竪坑、第2竪坑、さらには明治36(1903)年に架設された日本初の鉄筋コンクリート橋(日ノ岡第11号橋)、同37年架設の山ノ谷橋などが日本を代表する近代化遺産として国の史跡に指定されました。
*本サイト掲載の記事、写真等の無断転用をお断りします。(鏡山次郎)