京都山科探訪 山科三昧
鏡山次郎 作
第一竪坑
(3)「山科疏水」史跡探訪
(42)「第一竪坑」
小関越えハイキングコースを約300メートルほど登った所から「第一竪坑」が見られます。
「第一竪坑」は、全長2436メートルもある第1トンネル工事の早期完工を目的に掘られ、竪坑より地下に入り、両側へトンネルを堀り進んで行きました。
琵琶湖疏水トンネル工事の最大の難工事で、硬い岩石でできた長等山の地層を約45メートル掘り下げ、その穴の上部に高さ約6メートルの塔を設けて、3×3.6メートルの長方形の木箱を人力で上下させて、機材や工事夫を運んだそうです。日本では初めての「竪坑工事」でした。トンネル「貫通」までは、3年8カ月かかっています。
【第一竪坑の寸法】
坑の深さ 4.38m
坑の形状 上部は直径5.4mの円形
下部は3.2m×2.7mの楕円形
地上部分 高さ6m(現在坑上は金網)
*本サイト掲載の記事、写真等の無断転用をお断りします。(鏡山次郎)